Accounting manual 規定集
- 様式集
※ご利用の場合はお客様の責任においてお願い致します。
ファイル名 | 内容 | ダウンロードファイル |
---|---|---|
雇用保険適用事業所設置届 |
新たに事業所を設置し、雇用保険加入要件を満たす従業員を1人でも雇用したとき |
|
労働者死傷病報告(4日以上)(様式第23号) | ||
雇用保険 事業所非該当承認申請書 |
雇用保険の事務処理を本社等で一括するとき |
|
一般事業主行動計画策定・変更届- | ||
基準適合一般事業主認定申請書(くるみん認定申請書) | ||
年金手帳再交付申請書 |
年金手帳を紛失・き損したとき |
|
事故報告書 | ||
総括安全衛生管理者・安全管理者・衛生管理者・産業医選任報告 | ||
定期健康診断結果報告 | ||
健康管理手帳交付申請書 | ||
国民年金・厚生年金保険 時効特例給付支払手続用紙(様式第601号) | ||
国民年金・厚生年金保険 時効特例給付支払手続用紙(未支給年金用)(様式第602号) | ||
国民年金・厚生年金保険・共済年金 遅延特別加算金請求書(様式第603号) | ||
国民年金・厚生年金保険・共済年金 遅延特別加算金請求書(未支給年金用)(様式第604号) | ||
事業所登録シート | ||
求人申込書(高卒) | ||
求人申込書(大卒等) | ||
求人申込書(フルタイム・パート・季節・出稼ぎ) | ||
再就職援助計画 | ||
再就職援助計画対象労働者証明書 | ||
再就職援助計画変更認定申請書 | ||
労働組合等の意見の変更届(再就職援助計画) | ||
育児休業申出書 | ||
〔育児・介護〕休業取扱通知書 | ||
〔育児休業・育児のための所定外労働制限・育児のための時間外労働制限・育児のための深夜業制限・育児短時間勤務〕対象児出生届/〔育児・介護〕休業申出撤回届 | ||
〔育児・介護〕休業期間変更申出書 | ||
介護休業申出書 | ||
〔子の看護休暇・介護休暇〕申出書 | ||
〔育児・介護〕のための所定外労働免除申出書 | ||
〔育児・介護〕のための時間外労働制限申出書 | ||
〔育児・介護〕のための深夜業制限申出書 | ||
育児短時間勤務申出書 | ||
介護短時間勤務申出書 | ||
〔育児・介護〕短時間勤務取扱通知書 | ||
育児目的休暇取得申出書 | ||
育児・介護休業等に関する労使協定 | ||
育児介護法に基づく調停申請書 | ||
育児介護法に基づく調停の申請事項変更等・追加申請書 | ||
職業家庭両立推進者選任・変更届 | ||
機会均等推進責任者選任・変更届 | ||
母性健康管理指導事項連絡カード | ||
男女雇用機会均等法に基づく調停申請書 | ||
短時間雇用管理者選任・変更届 | ||
パートタイム労働法に基づく調停申請書 | ||
パートタイム労働法に基づく調停の申請事項変更等・追加申請書 | ||
高年齢者雇用状況報告書 | ||
求職活動支援基本計画書 | ||
求職活動支援基本計画変更書 | ||
求職活動支援書 | ||
障害者雇用状況報告書 | ||
一般事業主行動計画策定・変更届 | ||
基準適合認定一般事業主認定申請書様式(プラチナくるみん認定申請書) | ||
関係法令遵守状況報告書- | ||
基準適合一般事業主認定申請書(えるぼし認定) | ||
認定申請関係書類(実績を明らかにする書類) | ||
関係法令遵守状況報告書 | ||
あっせん申請書 | ||
保険関係成立届(継続) |
(継続)事業を開始したとき |
|
保険関係成立届(有期) |
一括有期事業以外に該当する建設や立木の伐採の事業等を始めたとき |
|
概算・増加概算・確定保険料申告書(中途成立) |
年度の途中で会社を設立し、労働保険の申告をするとき |
|
労働保険 継続事業一括認可・追加・取消申請書 |
複数の事業(支店・営業所)の労働保険事務(認可・追加・取消)を一括して処理するとき |
|
労働保険 継続事業一括認可・追加・取消申請書(続紙) | ||
労働保険 概算・増加概算・確定保険料申告書(年度更新) |
年度更新のとき(前年度の保険料を精算するための確定保険料の申告・納付と新年度の概算保険料を納付するための申告・納付の手続をするとき) |
|
労働保険 概算・増加概算・確定保険料申告書(有期事業 概算) |
有期事業を開始したとき |
|
労働保険 概算・増加概算・確定保険料申告書(有期事業 確定) |
有期事業が終了したとき |
|
労働保険 一括有期事業開始届(建設の事業) | ||
労働保険 一括有期事業開始届(建設の事業)(別紙) | ||
労働保険 一括有期事業報告書・総括表(建設の事業) |
年度更新のとき |
|
労働保険 概算・増加概算・確定保険料申告書(保険年度で途中廃止等) |
会社を廃止したとき |
|
労働保険 労働保険料・一般拠出金還付請求書 |
事業の廃止または概算保険料額が確定保険料額より多く還付を求める場合 |
|
労働保険 名称、所在地等変更届 | ||
労働保険 継続事業一括変更申請書/継続被一括事業名称・所在地変更届(様式第5号の2) | ||
雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届/労働保険・一般拠出金代理人選任・解任届/労働者災害補償保険代理人選任・解任届 |
事業主が行うべき事務を工場長、支店長等に代理させるときまたはその代理人を解任したとき |
|
労働者死傷病報告(4日未満)(様式第24号) | ||
療養補償給付たる療養の給付請求書(様式第5号) |
従業員が業務上で負傷または疾病にかかって、指定医療機関等で療養を受けるとき |
|
療養補償給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第6号) |
すでに指定医療機関などで療養の給付を受けている被災従業員が、施設不十分、帰郷等の理由で他の指定医療機関等に変更するとき |
|
療養給付たる療養の給付請求書(様式第16号の3) |
従業員が通勤途上で負傷または疾病にかかって、指定医療機関等で療養を受けたとき |
|
療養給付たる療養の給付を受ける指定病院等(変更)届(様式第16号の4) |
すでに指定医療機関などで療養の給付を受けている被災従業員が、施設不十分、帰郷等の理由で他の指定医療機関等に変更するとき |
|
療養補償給付たる療養の費用請求書(様式第7号(1)) |
従業員が業務上で負傷または疾病にかかって、指定医療機関等以外で治療を受けたとき |
|
療養補償給付たる療養の費用請求書(様式第7号(2)) | ||
療養補償給付たる療養の費用請求書(様式第7号(3)) | ||
療養補償給付たる療養の費用請求書(様式第7号(4)) | ||
療養補償給付たる療養の費用請求書(様式第7号(5)) | ||
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5(1)) |
従業員が通勤途上で負傷または疾病にかかって、指定医療機関等以外で治療を受けたとき |
|
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5(2)) | ||
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5(3)) | ||
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5(4)) | ||
療養給付たる療養の費用請求書(様式第16号の5(5)) | ||
検査に要した費用等請求書(非指定医療機関用)(診機様式第1号の3) | ||
休業補償給付支給請求書、休業特別支給金支給申請書(様式第8号) |
従業員が業務上で負傷したり、疾病で療養のために労働することができないで、賃金を受け取れないとき |
|
休業補償給付支給請求書(様式第8号(別紙2)) | ||
休業給付支給請求書、休業特別支給金支給申請書(様式第16号の6) |
従業員が通勤途上で負傷または疾病にかかって、療養のために労働することができないで、賃金を受け取れないとき |
|
休業給付支給請求書(様式第16号の6(別紙2)) | ||
障害補償給付支給請求書、障害特別支給金・障害特別年金・障害特別一時金支給申請書(様式第10号) |
従業員が業務上による負傷や疾病が治ったが、身体に一定の障害が残ったとき |
|
診断書(障害補償給付請求用)(様式第10号用) | ||
障害給付支給請求書、障害特別支給金・障害特別年金・障害特別一時金支給申請書(様式第16号の7) |
従業員が通勤途上による傷病が治癒したが、身体に一定の障害が残ったとき |
|
診断書(障害給付請求用)(様式第16号の7用) | ||
通勤災害に関する事項(様式第16号の7(別紙)) | ||
障害補償年金・障害年金 前払一時金請求書(年金申請様式第10号) |
障害補償年金または障害年金を受給することとなった従業員が、年金の前払いを受けるとき |
|
障害補償年金差額一時金支給請求書・障害年金差額一時金支給請求書・障害特別年金差額一時金支給申請書(様式第37号の2) | ||
障害補償給付・障害給付変更請求書、障害特別年金変更申請書(様式第11号) | ||
遺族補償年金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別年金支給申請書(様式第12号) |
業務上の事故で従業員が死亡したとき |
|
遺族年金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別年金支給申請書(様式第16号の8)) |
通勤途上の傷病により、死亡したとき |
|
通勤災害に関する事項(様式第16号の8(別紙)) | ||
遺族補償一時金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別一時金支給申請書(様式第15号) |
1.被災従業員の死亡の当時、遺族補償年金を受ける遺族がいないとき 2.遺族補償年金を受けていた受給権者のすべての人が権利を失った場合に、いままで支給された遺族補償年金の合計額が給付基礎日額の1000日分に満たないとき |
|
遺族一時金支給請求書、遺族特別支給金・遺族特別一時金支給申請書(様式第16号の9) |
遺族年金を受け取る受給権者がないとき |
|
通勤災害に関する事項(様式第16号の9(別紙)) | ||
遺族補償年金・遺族年金 前払一時金請求書(年金申請様式第1号) |
遺族補償年金を受給することになった遺族が、年金の前払いを受けようとするとき |
|
遺族補償年金・遺族年金転給等請求書、遺族特別年金転給等申請書(様式第13号) | ||
葬祭料請求書(様式第16号) |
・通常は遺族が葬儀をしたとき ・遺族がいない場合は、事業主、友人が葬儀を行ったとき |
|
葬祭給付請求書(様式第16号の10) | ||
通勤災害に関する事項(様式第16号の10(別紙)) | ||
遺族補償年金・遺族年金受給権者失権届(様式第21号) | ||
遺族補償年金額・遺族年金額算定基礎変更届(様式第22号) | ||
遺族補償年金・遺族年金代表者選任・解任届(年金申請様式第7号) | ||
介護補償給付・介護給付支給請求書(様式第16号の2の2) |
被災従業員が、障害(補償)年金または傷病(補償)年金の第1級の方すべてと2級の精神神経、胸腹部臓器の障害を有している方が一定の障害により、現に介護を受けているとき |
|
介護に要した費用の額の証明書 | ||
年金たる保険給付の受給権者の住所・氏名変更届 年金の払渡金融機関等変更届(様式第19号) | ||
特別遺族年金の受給権者の住所・氏名・特別遺族年金の払渡金融機関等変更届 | ||
労災就学等援護費支給・変更申請書(様式第1号) | ||
二次健康診断等給付請求書(様式第16号10の2) | ||
健康管理手帳交付申請書(実施要領様式第2号) | ||
健康管理手帳更新・再交付申請書(実施要領様式第3号) | ||
アフターケアの実施期間の更新に係る診断書(実施要領様式第3号別紙) | ||
アフターケア通院費支給申請書(通院費支給要綱様式第1号) | ||
義肢等補装具購入・修理費用支給申請書(支給要綱様式第1号(1)) | ||
就労状況等に関する申立書(支給要綱様式第1号(2)) | ||
介護人等の状況報告書(支給要綱様式第1号(3)) | ||
義肢等補装具購入・修理費用請求書(支給要綱様式第8号(1)) | ||
義肢等補装具購入・修理費用内訳書(支給要綱様式第8号(2)) | ||
義肢等補装具購入・修理費用内訳書(支給要綱様式第8号(3)) | ||
義肢等補装具購入・修理費用内訳書(支給要綱様式第8号(4)) | ||
義肢等補装具旅費支給申請書(支給要綱様式第10号(1)) | ||
外科後処置申請書(支給要綱様式第1号) | ||
診査表(支給要綱様式第2号) | ||
外科後処置旅費支給申請書(支給要綱様式第5号) | ||
労災保険訪問看護費用請求書(訪様式第8号) | ||
労災保険訪問看護費用請求内訳書(訪様式第9号) | ||
労災保険訪問看護費用請求内訳書(傷病(補償)年金受給者用)(訪様式第10号) | ||
未支給の保険給付支給請求書、未支給の特別支給金支給申請書(様式第4号) |
・被災労働者が、労災保険の保険給付や特別支給金を請求せずに、または請求後給付を受けないで死亡したとき ・未支給の保険給付があるとき |
|
傷病の状態等に関する届(様式第16号の2) | ||
傷病の状態等に関する報告書(様式第16号の11) | ||
休業補償特別援護金支給申請書(様式第1号) | ||
年金たる保険給付の受給権者の定期報告書(様式第18号(1)) | ||
厚生年金保険等の受給関係変更届(様式第20号) | ||
事業主責任災害損害賠償受領届(様式第37号の3) | ||
年金等受給権者死亡届(年金申請様式第6号) | ||
特別加入申請書(中小事業主等)(様式第34号の7) | ||
特別加入申請書(中小事業主等)(様式第34号の7(別紙)) | ||
特別加入に関する変更届 特別加入脱退申請書(中小事業主等及び一人親方等)(様式第34号の8) | ||
特別加入に関する変更届(中小事業主等及び一人親方等)(様式第34号の8(別紙)) | ||
特別加入申請書(一人親方等)(様式第34号の10) | ||
特別加入申請書(一人親方等)(様式第34号の10(別紙)) | ||
特別加入申請書(海外派遣者)(様式第34号の11) | ||
特別加入申請書(海外派遣者)(様式第34号の11(別紙)) | ||
特別加入に関する変更届 特別加入脱退申請書(海外派遣者)(様式第34号の12) | ||
特別加入に関する変更届(海外派遣者)(様式第34号の12(別紙)) | ||
給付基礎日額変更申請書(特様式第2号) | ||
給付基礎日額変更申請書(特様式第2号(続紙)) | ||
海外派遣者に関する報告書(特様式第5号) | ||
特別加入時健康診断申出書(中小事業主等)(特診様式第7号) | ||
第三者行為災害届(業務災害・通勤災害)(交通事故・交通事故以外)(届その1~届その4) | ||
念書(兼同意書) | ||
交通事故発生届 | ||
第三者行為災害報告書(調査書) | ||
腰痛の発生報告書(1) | ||
腰痛等災害発生状況報告書 | ||
雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届/労働保険・一般拠出金代理人選任・解任届/労働者災害補償保険代理人選任・解任届 |
事業主が行うべき事務を工場長、支店長等に代理させるときまたはその代理人を解任したとき |
|
雇用保険 事業所非該当承認申請調査書(都内用) | ||
雇用保険被保険者資格取得届 |
①一般被保険者になったとき ・雇用保険適用事業所に雇用され、その事業所の通常の従業員と同じ所定労働時間の従業員になったとき ・有期契約労働者、派遣労働者は、31日以上の雇用見込みがあり、かつ、1週間の所定労働時間が20時間以上であるとき ②短期雇用特例被保険者になったとき 季節的に雇用される者、または短期の雇用に就くことを常態とする者になったとき |
|
雇用保険被保険者資格取得届(連記式)総括票 | ||
雇用保険被保険者資格取得届(連記式)個人別票 | ||
雇用保険被保険者資格取得届光ディスク等提出用総括票 | ||
雇用保険被保険者資格取得届光ディスク等提出用総括票に係る対象者名簿 | ||
雇用保険被保険者資格喪失届 |
従業員が ① 自己都合退職 ② 定年や契約期間満了による退職 ③ 解雇 ④ 死亡等 したとき |
|
雇用保険被保険者資格喪失届光ディスク等提出用総括票 | ||
雇用保険被保険者資格喪失届光ディスク等提出用総括票に係る対象者名簿 | ||
雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票- |
|
|
雇用保険被保険者離職証明書(事例1:月給制) |
従業員が離職または、死亡、役員等に選任され従業員の身分を失ったとき |
|
雇用保険被保険者離職証明書(事例2:日給制) | ||
雇用保険被保険者離職票記載内容補正願 |
発行済みの離職票の記載内容等の訂正を行うとき |
|
受給期間・教育訓練給付適用対象期間・高年齢雇用継続給付延長申請書(通知書) |
受給期間・高年齢雇用継続給付延長について、 ① その間に妊娠・出産・育児、疾病、親族の看護等などの理由により、引き続き30日以上働くことができなくなったとき ② 60歳以上の定年等によりしばらく休養したいとき 教育訓練給付適用対象期間延長について ③ 妊娠、出産、育児等の理由により引き続き30日以上教育訓練の受講を開始することができなくなったとき |
|
雇用保険被保険者転勤届 |
従業員を一括以外の事業所等に転勤させたとき |
|
雇用保険被保険者転勤届光ディスク等提出用総括票 | ||
雇用保険被保険者転勤届光ディスク等提出用総括票に係る対象者名簿 | ||
雇用保険被保険者氏名変更届 |
従業員が、結婚、離婚等により氏名が変更になったとき |
|
雇用保険被保険者証再交付申請書 |
雇用保険被保険者証を紛失または損傷等して、再交付を申請するとき |
|
雇用保険被保険者六十歳到達時等賃金証明書 |
雇用している従業員(被保険者)が60歳に達したとき |
|
高年齢雇用継続給付受給資格確認票・(初回)高年齢雇用継続給付支給申請書 |
最初に高年齢雇用継続給付の支給を受けようとするとき |
|
高年齢雇用継続給付支給申請書 |
2回以降の高年齢雇用継続給付支給申請のとき |
|
雇用保険被保険者 休業開始時賃金月額証明書・所定労働時間短縮開始時賃金証明書 |
従業員(被保険者)が育児(介護)休業を取得したとき |
|
育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休業給付金支給申請書 |
育児休業給付制度が改正されました。「児休業基本給付金」と「育児休業者職場復帰給付金」を統合し、「育児休業給付金」として、全額育児休業中に支給されることになります(対象は平成22年4月1日以降育児休業を開始された対象者です)。 |
|
育児休業給付金支給申請書 |
2回以降の育児休業給付金を支給申請するとき |
|
介護休業給付金支給申請書 |
従業員(被保険者)が介護休業を取得したとき |
|
雇用保険適用事業所廃止届 |
雇用保険の適用を受ける事業主が、事業を廃止したとき |
|
雇用保険事業主事業所各種変更届 |
事業所の所在地、名称および事業主の住所、名称、氏名、事業の内容に変更があったとき |
|
雇用保険被保険者関係届出事務等代理人選任・解任届/労働保険・一般拠出金代理人選任・解任届/労働者災害補償保険代理人選任・解任届 |
事業主が行うべき事務を工場長、支店長等に代理させるときまたはその代理人を解任したとき |
|
雇用保険関係各種届書等再作成・再交付申請書 | ||
雇用継続給付関係各種通知書等再作成・再交付申請書(提出用) | ||
雇用保険被保険者資格取得・喪失等届訂正・取消願 | ||
兼務役員雇用実態証明書 | ||
「同居の親族」雇用実態証明書 | ||
雇用保険適用事業所情報提供請求書 | ||
60歳到達時賃金日額登録該当予定一覧表照会申請書 | ||
労働保険関係届出書 訂正・取消願 | ||
新旧事業実態証明書 | ||
改印届 | ||
教育訓練給付金支給申請書 | ||
多数離職届 | ||
大量離職届 | ||
雇用保険適用除外申請書(厚生労働大臣へ申請) | ||
雇用保険適用除外申請書(労働局長へ申請) | ||
雇用保険被保険者資格取得届出確認照会票 | ||
未支給失業等給付請求書 | ||
失業認定申告書 | ||
個人番号登録・変更届 | ||
個人番号登録届出書(連記式)個人別票 | ||
個人番号登録届出書(連記式)総括票 | ||
個人番号登録届出書光ディスク等提出用総括票 | ||
個人番号登録届出書光ディスク等提出用総括票に係る対象者名簿 | ||
払渡希望金融機関指定・変更届 | ||
雇用継続交流採用終了届 | ||
解雇予告除外認定申請書(様式第3号) |
従業員の責めに帰すべき事由に基づいて従業員を即時解雇するため、所轄労働基準監督署長の認定を受けようとするとき |
|
解雇制限・解雇予告除外認定申請書(様式第2号) | ||
1箇月単位の変形労働時間制に関する協定届(様式第3号の2) |
1カ月単位の変形労働時間制を導入したとき |
|
1年単位の変形労働時間制に関する協定届(様式第4号) |
1年単位の変形労働時間制を導入したとき |
|
時間外労働・休日労働に関する協定届(様式第9号) |
時間外労働または休日労働を行うとき |
|
断続的な宿直又は日直勤務許可申請書(様式第10号) |
断続的な宿直・日直労働として、労働時間等の適用除外を受けるとき |
|
事業場外労働に関する協定届(様式第12号) |
従業員が事業場外で労働し、労働時間の算定が困難な場合であって、事業場外みなし労働時間制を導入するとき |
|
専門業務型裁量労働制に関する協定届(様式第13号) |
専門業務型裁量労働制を導入したとき |
|
監視・断続的労働に従事する者に対する適用除外許可申請書(様式第14号) |
監視従業員等について労働時間等の適用除外を受けるとき |
|
適用事業報告(様式第23号の2) |
従業員を雇入れたとき |
|
賃金控除に関する協定書 |
法令に定める以外で、賃金の一部を控除するとき |
|
解雇通知書 |
従業員を解雇するとき |
|
就業規則(変更)届・意見書 |
就業規則を作成または変更したとき |
|
非常災害等の理由による労働時間延長・休日労働許可申請書(届)(様式第6号) | ||
時間外労働・休日労働に関する協定届(トラック用)(様式第9号) | ||
時間外労働・休日労働に関する協定届(タクシー用)(様式第9号) | ||
時間外労働・休日労働に関する協定届(バス用)(様式第9号) | ||
時間外労働・休日労働に関する協定届(事業場外労働を含む場合)(様式第9号の2) | ||
時間外労働・休日労働に関する労使委員会の決議届(様式第9号の3) | ||
時間外労働・休日労働に関する労働時間等設定改善委員会の決議届(様式第9号の4) | ||
企画業務型裁量労働制に関する決議届(様式第13号の2) | ||
企画業務型裁量労働制に関する報告(様式第13号の4) | ||
労働者名簿(様式第19号) | ||
賃金台帳(様式第20号) | ||
労働条件通知書(一般労働者用;常用、有期雇用型) | ||
労働条件通知書(一般労働者用;日雇型) | ||
労働条件通知書(短時間労働者;常用、有期雇用型) | ||
労働条件通知書(派遣労働者用;常用、有期雇用型) | ||
労働条件通知書(派遣労働者用;日雇型) | ||
労働条件通知書(建設労働者用;常用、有期雇用型) | ||
労働条件通知書(建設労働者用;日雇型) | ||
労働条件通知書(林業労働者用;常用、有期雇用型) | ||
労働条件通知書(林業労働者用;日雇型) | ||
36協定の本社一括届出における本社以外の各事業場一覧表 | ||
退職証明書 | ||
解雇理由証明書 | ||
口座振込同意書 | ||
賃金の口座振込に関する協定書 | ||
1年単位の変形労働時間制に関する労使協定書(1ヶ月ごとの区分期間を定める場合) | ||
一斉休憩の適用除外に関する労使協定書 | ||
時間単位の年次有給休暇に関する労使協定 | ||
1年単位の変形労働時間制に関する労使協定・届出例 | ||
1年単位の変形労働時間制に関する協定 | ||
フレックスタイム制規定例 | ||
フレックスタイム制に関する労使協定 | ||
是正報告書 | ||
健康保険・厚生年金保険 新規適用届 |
会社を新規に設立または既存の会社が健康保険・厚生年金保険に加入するとき |
|
健康保険・厚生年金保険 任意適用申請書 |
強制適用事業所とならない事業所(適用業種で従業員5人未満の個人経営または非適用業種の個人経営)の事業主が社会保険の加入を希望し、かつ被保険者となるべき従業員の2分の1以上の同意を得たとき |
|
健康保険・厚生年金保険 任意適用同意書 | ||
健康保険・厚生年金保険 任意適用取消申請書 | ||
健康保険・厚生年金保険 被保険者資格取得届/厚生年金保険70歳以上被用者該当届 |
・適用事業所(任意包括適用事業所を含む)が、社会保険加入要件に該当する従業員を採用したとき ・会社を設立したときや既存の会社が社会保険に加入する等、「健康保険・厚生年金保険新規適用届」を提出するとき |
|
健康保険 被扶養者(異動)届/国民年金第3号被保険者関係届 |
① 被扶養者を有することになったとき ② 被扶養者であった者が被扶養者でなくなったとき |
|
健康保険被保険者資格証明書交付申請書 |
健康保険の被保険者または被扶養者(となる者も含む)が早急に医療機関で受診する予定がある等のとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者資格喪失届/厚生年金保険70歳以上被用者不該当届 |
・被保険者が死亡・退職したとき(資格喪失日はそれぞれその翌日) ・70歳に達したとき(厚生年金保険で、資格喪失日はその前日) ・75歳に達したとき(健康保険で、資格喪失日はその当日) |
|
健康保険被保険者証回収不能届 |
退職した被保険者が何らかの理由(所在不明・紛失等)で健康保険被保険者証を返却できないとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者住所変更届/国民年金第3号被保険者住所変更届 |
被保険者の住所が転居・結婚等で変更になったとき |
|
健康保険 被保険者証 再交付申請書 |
健康保険被保険者証を「滅失」または「き損」し、再交付を受けようとするとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者氏名変更(訂正)届 |
・結婚・離婚・養子縁組・離縁などで氏名が変更になったとき ・氏名を誤って届け出ているとき |
|
健康保険・厚生年金保険 育児休業等取得者申出書(新規・延長)/終了届 |
養育する子が1歳に達するまで育児休業を行うとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者育児休業等終了時報酬月額変更届/厚生年金保険 70歳以上被用者育児休業等終了時報酬月額相当額変更届 |
・育児休業終了者であること ・職場復帰したときに3歳未満の子を養育していること ・被保険者本人が申し出ること |
|
健康保険・厚生年金保険 産前産後休業取得者申出書/変更(終了)届 | ||
健康保険・厚生年金保険 産前産後休業終了時報酬月額変更届/厚生年金保険 70歳以上被用者 産前産後休業終了時報酬月額相当額変更届 | ||
健康保険出産手当金支給申請書 |
被保険者が出産のため産前産後休暇にて休んでいるとき |
|
健康保険 被保険者・家族 出産育児一時金支給申請書 |
被保険者または被扶養者である家族が出産し、医療保険者から病院などへの直接支払いを望まない(出来ない)とき |
|
健康保険(被保険者・家族)出産育児一時金内払金支払依頼書・差額申請書 | ||
健康保険 負傷原因届 | ||
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額変更届/厚生年金保険 70歳以上被用者月額変更届 |
・昇格・昇給(または降格・降給)等により固定的賃金に変動があったとき ・固定的賃金の変動があった月以後連続した3カ月に受けた報酬の平均額に基づく標準報酬月額と現在の標準報酬月額との間に2等級差以上の差が生じたとき ・該当する3カ月ともに報酬支払基礎日数が17日以上あるとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届/厚生年金保険 70歳以上被用者賞与支払届 |
賞与を支払ったとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者賞与支払届 総括表 | ||
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届/厚生年金保険 70歳以上被用者 算定基礎届 |
定時決定(毎年7月1日現在で在籍している健康保険・厚生年金保険の全被保険者を対象に報酬月額の見直しをすること)を行うとき |
|
健康保険・厚生年金保険 被保険者報酬月額算定基礎届 総括表 | ||
健康保険・厚生年金保険 事業所関係変更(訂正)届(処理票) |
・事業主(代表者)の氏名・住所が変更したとき ・事業主(代表者)に変更があったとき ・事業主代理人の選任・解任があったとき ・社会保険労務士を受託・解除したとき ・事業主の電話番号に変更があったとき ・昇給月・賞与支払予定月・現物給与の種類に変更があったとき ・算定基礎届・賞与支払届用紙を作成するしないを変更したいとき ・社会保険委員を委嘱、解任したとき ・健康保険組合の名称に変更(訂正)があったとき |
|
健康保険・厚生年金保険 適用事業所 名称/所在地変更(訂正)届 |
① 名称が変更になったとき ② 所在地が変更になったとき ③ 名称・所在地共に変更になったとき |
|
健康保険・厚生年金保険 適用事業所全喪届 |
適用事業所であったものが事業の廃止・休業・合併等により適用事業所でなくなったとき |
|
健康保険 被保険者・家族 療養費支給申請書(立替払等) |
・健康保険の資格取得手続中だったために自費で治療を受けたとき ・コルセットなどの治療用装具を医師の指示により装着したとき ・輸血のために生血を購入したとき ・打撲、捻挫等のため柔道整復師の施術を受けたとき ・はり、灸、マッサージの手当を医師の指示により受けたとき ・海外にいる際に傷病に罹り、現地で治療を受けたとき ・へき地等で保険医療機関が近くにないために保険医療機関以外の医療機関で治療を受けたとき |
|
健康保険 被保険者・家族 療養費支給申請書(治療用装具) | ||
健康保険 海外療養費支給申請書 | ||
健康保険 傷病手当金支給申請書 |
被保険者が業務外の事由で傷病等にかかり、療養のため休業しなければならず、以下の要件を満たしているときに申請できます。 ・療養のためであること ・労務不能であること ・3日以上継続して休業していること |
|
健康保険 被保険者・被扶養者・世帯合算 高額療養費支給申請書 |
健康保険の被保険者・被扶養者が医療を受けた際に自己負担額が多額になったとき、一定の額を超えたときに申請します。 |
|
健康保険 限度額適用認定申請書 |
70歳未満の被保険者または被扶養者の入院時の高額療養費を現物で受けようとするとき |
|
健康保険 被保険者・家族 埋葬料(費)支給申請書 |
・被保険者が死亡したとき ・被保険者により生計を維持されていた者が死亡して埋葬を行うとき |
|
交通事故、自損事故、第三者(他人)等の行為による傷病(事故)届(交通事故の場合) |
健康保険の被保険者または被扶養者が第三者の行為(交通事故)により負傷し、健康保険で治療を受けたいとき |
|
交通事故、自損事故、第三者(他人)等の行為による傷病(事故)届(交通事故以外の場合) |
健康保険の被保険者または被扶養者が第三者の行為(交通事故以外)により負傷し、健康保険で治療を受けたいとき |
|
健康保険・厚生年金保険 保険料口座振替納付(変更)申出書 兼・保険料口座振替依頼書 | ||
健康保険・厚生年金保険 被保険者 所属選択・二以上事業所勤務届 | ||
健康保険 被保険者適用除外承認申請書(国民健康保険組合被保険者) | ||
健康保険・厚生年金保険 資格取得・資格喪失等確認請求書 | ||
年間報酬の平均で算定することの申立書(様式1) | ||
保険者算定申立に係る例年の状況、標準報酬月額の比較及び被保険者の同意等(様式2) | ||
介護保険適用除外等該当・非該当届 | ||
健康保険 高齢受給者証 再交付申請書 | ||
健康保険・厚生年金保険 被保険者生年月日訂正届(処理票) | ||
健康保険法第118条第1項該当・非該当届 | ||
健康保険標準賞与額累計申出書 | ||
健康保険 限度額適用・標準負担額減額認定申請書(市区町村民税非課税などの低所得者用) | ||
健康保険 被保険者資格喪失等証明書交付申請書 | ||
健康保険 特定疾病療養費受領証交付申請書 | ||
高額介護合算療養費支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書 | ||
健康保険 任意継続被保険者 資格取得申出書 |
退職日の翌日から20日以内 |
|
健康保険 任意継続被保険者 資格喪失申出書 |
健康保険の被保険者または後期高齢者医療保険の被保険者になったときすみやかに |
|
健康保険 任意継続被保険者 資格取得申出・保険料納付遅延理由申出書 |
期日までに資格取得申請または保険料納付できなかったときにすみやかに |
|
健康保険 任意継続被保険者 氏名 住所 性別 生年月日 電話番号変更(訂正)届 |
当該事実の発生から5日以内 |
|
健康保険 任意継続被保険者 被扶養者(異動)届 |
当該事実の発生から5日以内 |
|
健康保険 任意継続被扶養者 変更(訂正)届 |
その都度 |
|
健康保険 任意継続被保険者 保険料口座振替・自動払込辞退(取消)届 |
その都度 |
|
健康保険法第118条第1項被保険者・被扶養者該当・非該当届(任意継続被保険者用) |
当該事実の発生から5日以内 |
|
健康保険 任意継続被保険者 保険料預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書 |
その都度 |
|
生活習慣病予防健診申込書 | ||
特定健康診査受診券申請書 | ||
特定保健指導等の健康相談申込書 | ||
基礎年金番号重複取消届(報告書) |
1人の人が基礎年金番号を複数持っているとき |
|
国民年金第3号被保険者関係届 |
国民年金第3号被保険者の ・資格を新たに取得したとき ・種別変更をしたとき ・種別の確認をするとき ・資格を喪失したとき ・死亡したとき ・氏名変更(訂正)したとき ・生年月日を訂正するとき ・性別を訂正するとき |
|
年金手帳記号番号登録申出書(処理票) |
国民年金・厚生年金・船員保険それぞれで年金番号を持っているとき |
|
国民年金第3号被保険者住所変更届 |
国民年金第3号被保険者の住所が転居等で変更になったとき |
|
厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書・終了書 |
3歳未満の子を養育する被保険者(被保険者であった者)で、養育期間中の各月の標準報酬月額が養育開始月の前月の標準報酬月額を下回るとき |
|
厚生年金保険 70歳以上被用者 該当・不該当届 |
・厚生年金保険の被保険者が70歳になり、そのまま勤務するとき ・70歳以降新たに厚生年金保険の被保険者に該当する勤務形態で使用されるとき ・70歳以上被用者該当の対象者が退職したとき |
|
年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)(様式第101号) |
受給要件に合致したとき |
|
年金請求書(国民年金・厚生年金保険老齢給付)(事前送付用) | ||
国民年金 老齢基礎年金支給繰上げ請求書(様式第102号) |
老齢基礎年金の受給資格者(60歳以上65歳未満の者)で65歳前に老齢基礎年金の受給を希望するとき |
|
年金請求書(国民年金・厚生年金保険障害給付)(様式第104号) |
厚生年金の被保険者である期間に初診日のある病気・怪我がもとで ・障害が残ったとき ・1年6カ月経過しても治らないとき ・一定の障害の状態に該当するとき |
|
年金請求書(国民年金・厚生年金保険遺族給付)(様式第105号) |
・被保険者が死亡したとき ・被保険者であった間に初診日のある傷病が原因で初診日から5年以内に死亡したとき ・障害等級1級または2級に該当する障害の状態にある障害厚生年金を現に受けている者が死亡したとき ・老齢厚生年金の受給権者または資格期間を満たしている者が死亡したとき |
|
国民年金・共済年金・厚生年金保険 年金受給選択申出書(様式第201号) |
1人の者に複数の年金受給権があり、選択を必要とするとき |
|
国民年金・共済組合等・厚生年金保険 年金受給選択申出書(共済組合期間あり)(様式第202号) | ||
国民年金・厚生年金保険 特別支給の老齢厚生年金受給権者老齢基礎年金支給繰上げ請求書(様式第234号) |
特別支給の老齢厚生年金を受けている者が65歳前に老齢基礎年金を受給したいとき |
|
国民年金・厚生年金保険 老齢基礎・厚生年金支給繰下げ請求書(様式第235号) |
老齢(基礎・厚生)年金を66歳以降に受給したいとき |
|
老齢基礎年金・老齢厚生年金 支給繰下げ申出書(様式第103号) | ||
老齢基礎年金・老齢厚生年金 支給繰下げ申出書(様式第103-1号) | ||
国民年金・厚生年金保険・船員保険・共済年金 年金受給権者死亡届(報告書)(様式第515号) |
①年金を受けている者が死亡したとき ②未支給年金等があるとき |
|
国民年金・厚生年金保険・船員保険・共済年金未支給【年金・保険給付】請求書(様式第514号) | ||
老齢厚生・退職共済年金受給権者 支給停止事由該当届(様式第583号) |
60歳から64歳までの老齢厚生年金受給者が ① 失業等給付の申込みをしたとき ② 高年齢雇用継続給付等を受けられるようになったとき |
|
年金分割のための情報提供請求書(様式第650号) |
離婚等をして年金を分割するときで ・平成19年4月1日以降に離婚等をしたこと ・分割するにあたって、按分割合について当事者の合意がなされている(合意がまとまらない時は裁判手続により按分割合が決まっている)こと ・離婚等をしてから2年を経過していないこと に該当するとき |
|
標準報酬改定請求書(離婚時の年金分割の請求書)(様式第651号) |
離婚等をし、保険料納付記録を分割することを合意しているとき |
|
国民年金保険料学生納付特例申請書 |
国民年金保険料の学生納付特例の申請をしようとするとき |
|
国民年金保険料免除・納付猶予申請書 |
国民年金保険料の免除または納付猶予を申請するとき |
|
国民年金保険料学生納付特例取消申請書/不該当届 | ||
国民年金被保険者関係届書(申出書) |
国民年金の被保険者関係で各種変更等の手続が必要なとき |
|
厚生年金被保険者・国民年金第3号被保険者住所一覧表提供申出書 | ||
厚生年金保険高齢任意加入被保険者(船員以外)資格取得申出・申請書 |
70歳以上の者で、老齢基礎年金・老齢厚生年金などの受給権の無い者が加入を希望するとき |
|
厚生年金保険高齢任意加入被保険者(船員以外)資格喪失申出・申請書 | ||
厚生年金保険 70歳以上被用者 所属選択・二以上事業所勤務届 | ||
国民年金・厚生年金保険・船員保険 遺族給付裁定請求書(別紙)(様式第106号) | ||
年金請求書(国民年金障害基礎年金)(様式第107号) | ||
年金請求書(国民年金遺族基礎年金)様式第108号 | ||
年金請求書(国民年金寡婦年金)(様式第109号) | ||
国民年金遺族基礎年金裁定請求書(別紙)(様式第110号) | ||
診断書(眼の障害用)(様式第120号の1) | ||
診断書(聴覚・鼻腔機能・平衡機能・そしゃく・嚥下機能・言語機能の障害用)(様式第120号の2) | ||
診断書(肢体の障害用)(様式第120号の3) | ||
診断書(精神の障害用)(様式第120号の4) | ||
診断書(呼吸器疾患の障害用)(様式第120号の5) | ||
診断書(循環器疾患の障害用)(様式第120号の6-(1)) | ||
診断書(腎疾患・肝疾患・糖尿病の障害用)(様式第120号の6-(2)) | ||
診断書(血液・造血器その他の障害)(様式第120号の7) | ||
病歴・就労状況等申立書 | ||
受診状況等証明書 | ||
受診状況等証明書が添付できない理由書 | ||
加算額・加給年金額対象者不該当届(様式第205号) | ||
老齢・障害給付 受給権者支給停止事由消滅届(様式第207号) | ||
障害給付 額改定請求書(様式第210号) | ||
障害基礎・老齢厚生・退職共済 年金受給権者胎児出生届(様式第211号) | ||
障害給付受給権者 障害不該当届(様式第212号) | ||
国民年金・厚生年金保険 障害基礎・厚生年金受給権者 業務上障害補償の該当届(様式第213号) | ||
障害基礎年金・老齢厚生年金・退職共済年金 加算額・加給年金額対象者の障害該当届(様式第214号) | ||
国民年金・厚生年金保険 遺族基礎・厚生年金額改定請求書(様式第215号) | ||
遺族給付受給権者の障害該当届(様式第216号) | ||
遺族年金受給権者支給停止事由消滅届(様式第217号) | ||
国民年金・厚生年金保険 遺族基礎・厚生年金受給権者の所在不明による支給停止・支給停止解除申請書(様式第218号) | ||
国民年金 老齢基礎年金額改定請求書(様式第220号) | ||
国民年金 老齢基礎年金額加算開始事由該当届(様式第222号) | ||
国民年金 老齢基礎年金加算額不該当届(様式第223号) | ||
国民年金 老齢基礎年金加算額支給停止事由該当届(様式第224号) | ||
老齢基礎年金加算額支給停止事由消滅届(様式第225号) | ||
老齢厚生年金・退職共済年金 加給年金額加算開始事由該当届(様式第229号) | ||
障害給付加算額・加給年金額加算開始事由該当届(様式第229-1号) | ||
老齢・障害給付 加給年金額支給停止事由該当届(様式第230号) | ||
老齢・障害給付 加給年金額支給停止事由消滅届(様式第231号) | ||
遺族厚生・遺族共済年金受給権者支給停止事由該当届(様式第232号) | ||
国民年金・厚生年金保険 老齢基礎年金受給権者 老齢厚生年金請求書(様式第233号) | ||
国民年金・厚生年金保険 老齢基礎・厚生年金裁定請求書(65歳支給)(様式第236号) | ||
国民年金受給権者支給停止事由該当届(様式第250号) | ||
国民年金受給権者支給停止事由消滅届(様式第252号) | ||
老齢・障害・遺族給付支給停止申出書(様式第590号) | ||
老齢・障害・遺族給付支給停止撤回申出書(様式第591号) | ||
源泉徴収票・準確定申告用源泉徴収票 交付(再交付)申請書(151-2) | ||
国民年金・厚生年金保険 老齢給付年金請求書(加給年金額等対象者無)(195-3) | ||
国民年金・厚生年金保険 老齢給付年金請求書(加給年金額等対象者有)(195-4) | ||
委任状 |
代理の方が年金相談をする場合 |
|
年金受給権者現況届(兼個人番号申出書)(加給年金額等対象者無)(196-3) | ||
年金受給権者現況届(兼個人番号申出書)(加給年金額等対象者有)(196-4) | ||
年金受給権者 住所変更届 | ||
年金受給権者 受取機関変更届 | ||
年金受給権者 通知書等送付先・受取機関・口座名義変更申出書 住民基本台帳による住所の更新 停止・解除 申出書(成年後見人等用) | ||
年金証書・改定通知書・振込通知書 再交付申請書 | ||
年金受給権者氏名変更届 | ||
遺族年金失権届 | ||
国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書 | ||
国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書(振替方法変更用) | ||
国民年金保険料口座振替辞退申出書 | ||
国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書 | ||
国民年金保険料クレジットカード納付に関する同意書(被保険者とカード名義人が異なる場合) | ||
国民年金保険料クレジットカード納付辞退申出書 | ||
国民年金保険料追納申込書 | ||
国民年金保険料免除・納付猶予申請に係る被災状況届 | ||
住民基本台帳による住所等の更新 停止・解除 申出書 | ||
年金加入期間確認請求書 | ||
生計同一関係に関する申立書(加給年金・子の加算) | ||
生計同一関係に関する申立書(遺族年金・未支給・一時金)※配偶者または子が請求するとき | ||
生計同一関係に関する申立書(遺族年金・未支給・一時金)※配偶者・子以外が請求するとき | ||
事実婚関係及び生計同一関係に関する申立書(加給年金) | ||
事実婚関係及び生計同一関係に関する申立書(遺族年金・未支給・一時金) | ||
厚生年金保険 特別加入被保険者 資格取得申出書 | ||
厚生年金保険 特別加入被保険者 資格喪失申出書 | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(英語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(中国語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(フィリピン語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(インドネシア語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(韓国語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(ポルトガル語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(スペイン語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(タイ語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(ベトナム語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(ミャンマー語) | ||
短期在留外国人の脱退一時金請求書(カンボジア語) | ||
年金記録訂正請求書 兼 年金記録に係る確認調査申立書【厚生年金保険】・同意書・請求の概要 | ||
年金記録訂正請求書 兼 年金記録に係る確認調査申立書【脱退手当金】・同意書・請求の概要 | ||
年金記録訂正請求書 兼 年金記録に係る確認調査申立書【国民年金】・同意書・請求の概要 | ||
年金記録訂正請求書 兼 年金記録に係る確認調査申立書【厚生年金保険(一括請求)】・委任状兼同意書・事案の概要・訂正請求者一覧表 | ||
厚生年金被保険者 ローマ字氏名届 | ||
国民年金第3号被保険者 ローマ字氏名届 |
- 03-5324-0661 受付時間:午前10時〜午後5時
- お問い合わせフォーム